Aゴトウ

2024年3月で長年やっていた英語塾を終了しました。 しばらく、自分の時間を楽しんでいましたが、やっぱり何かを教えたい!との思いがふつふつと湧いてきて、今は、「パソコン」を教えています。 英語関連の記事はそのままに、今後は、たま~に、パソコンの記事が書けたらな・・・と思います。

学校英語に慣れてはいけない

中学生

中学生にも英文法はいらないかも・・・?

2022/6/4  

最近、中学生にも英文法はいらないかも・・・ などと考えるようになりました。   いや、これだと誤解を生みますね。 もちろん、「英文法は、完璧にいらないぞ~!」って言っているわけではないんです ...

ofのイメージは?

中学生の教え方

中学生の英語力を向上させる方法?

今も、リーディング読解を中心にレッスンを行っておりますが、 先日から、少しやり方を変えました。   使っている教材は、星新一さんのショートショートの英語版です。 ショートショートは、 話が短 ...

受け身の存在意義

中学生

中学英語の受け身、存在意義は?

2022/1/13    

中学英語で習う受け身って、作り方は簡単ですよね? 基本の作り方は、こんな感じです。 上の文が今まで習ってきた英文(能動態)。 そして、下の文が受け身(受動態)の文です。   受け身の文の存在 ...

楽しみに待つ英語

Aゴトウのブログ

学校英語は使えない!とは言わない。でも、信じすぎないのがいい?

基本、学校で習う英語は、そんなに悪くはないと私は思うんです。 文法的に大事なことを、きちんと教えてくれるわけだから。 ただ。 きちんとの度合いが、過ぎたるは及ばざるがごとしって感じになりがちなんですよ ...

中学生もクリスマス

中学生の教え方

中学生にも英語のアクティビティを!アイディアは無限?

本日は、クリスマスイブです! 中学生にもなれば、クリスマスパーティなんてこともやってられないので、 ちょっぴり、クリスマスっぽいことをしたいと思っています。   レッスン時間をほんの少しだけ ...

英文構造のプリント

wordとzoom

英語の授業のプリント、wordでの作り方、その3

中2も後半になってくると、英文も長くなってきます。 中3に入れば、関係代名詞等も出てきますので、 リーディングの練習は必須です。   そして、リーディングにおいて、何より重要なのが英語の構造 ...

英語の授業はつまらない

中学生の教え方

比較級と最上級、ただ覚えるだけだとつまらないよね?

うちの教室では、先日、比較級をやりました。 とりあえず、比較級と最上級はセットで出てくるものなので、 本日、最上級をやる予定です。   が。 ただ、これが比較級で、こっちが最上級なんてやって ...

どうせなら、こういうノート作成の方がいい

中学生の教え方

中学英語が理解できないのは、日本語訳のせい?

中学英語が理解できない時、何をすべきか? そりゃあ、つまづいているところからやらなきゃダメですよね? で、普通、 中学英語が理解できないという子は、まず間違いなく単語がダメなんです。 だから、普通は、 ...

wordの用紙名

wordとzoom

英語の授業のプリント、wordでの作り方 パート2

以前、英語の授業のプリントを作る時、 全部、自分で作らんでもええやんけ・・・ という話をしました。   ただ、今の私の状況から言うと、 昔の教科書本文を引っ張ってきて、レッスンをしているので ...

似ていても同じじゃない

Aゴトウのブログ

中学生が英語を学ぶ理由は?

前回、昔の教科書を使って、ちょっと変わったTrue or False問題を作りました。 これを実際に、レッスンでやってみたところ、 いろんな発見がありましたので、共有しておこうと思います。 &nbsp ...