-
-
現在形と過去形の使い分けは?
2021/4/20 現在形と過去形の使い分け
現在形と過去形の使い分けは、 過去を表す単語が入っていたら、過去形にする。 今現在のことは、現在形にする。 日本語訳が「する」なら現在形、「した」なら過去形にする。 なんて、やってる中学生は多いと思い ...
-
-
be動詞の過去形の問題だけ!なんてナンセンス?
2021/4/19 be動詞の過去形の問題
4月になって、新しい英語の教科書ももらいましたよね? で。 中1の時と比べて、あまりに英文が長くて、目まいがした人。 こんなに長い文章、覚えられないかも?そう思った人。 は、まず、その思い込みを捨てる ...
-
-
中2につながる中1英語の文法チェックまとめ
2021/4/17 中2へつながる中1英語の文法チェックまとめ
今年度から中学生の教科書が変わりましたが、 これにより、英語学習の二極化が進んでしまうかもしれません。 一応、新しい指導要綱では、 「文法はコミュニケーションを支えるもの」という位置づけ ...
-
-
中1英語のまとめ問題 間違い探しゲーム
2021/4/13 中1英語のまとめ問題, 間違い探し
さて、4月になりましたが、 もう少し、中1英語のまとめをやっておきたいと思います。 で。 本日、英作とは違う問題を作りました。 それが、間違い探しゲーム!です。   ...
-
-
英作問題の解き方は?
2021/4/2 英作問題の解き方
中学生の英語力を確認するためのテストには、 基本の文法問題 並べ替え問題 長文読解 などがありますが、 中でも、一番、難しいと中学生に思われているのが、 英作問題だと思います。 &nbs ...
-
-
三単現は間違えやすい?難しい?
2021/3/28 三単現は間違えやすい
前回、be動詞と一般動詞のごちゃ混ぜ問題で混乱するなら、こうイメージしよう! というお話をしました。 で、その時に、 とりあえず、三単現は無視しちゃってね。 ということも言いましたね? ...
-
-
be動詞と一般動詞で混乱しているなら、イメージで学ぼう!
2021/3/27 be動詞と一般動詞で混乱しているなら, 英文法イラスト
be動詞の単元テストは、ちゃんとできる。 一般動詞の単元テストも、ちゃんとできる。 でも、ごちゃまぜにされると、何故か?間違えてしまう。 こういう中1は少なくないようです。 で、普通は、 ...
-
-
中1英語のまとめには、理解度を確認するためのテストが必要
2021/3/19 中1英語のまとめ、確認テスト
中1英語のまとめとして、生徒がどれぐらい理解しているのか? 確認するためのテストを、ネットで探したのですが、 意外にも、これだ!って思えるものがありませんでした。 単元ごと ...
-
-
英語の単語は超!大切!なのに、その重要性が伝わらない理由
2021/3/4 英語の単語の大切さ、重要性は何故?伝わらないのか?
英語の単語はとても大切で重要なもの。 英語ができる人なら、その重要性はイヤというほどわかっているはず。 なのに。 それを、生徒に話しても、 「のれんに腕押し」 「ぬかに釘」 「豆腐にかす ...
-
-
英語の読解の前にやるべきこと?
2021/1/26 英語の読解の前にやるべきこと
大学の共通テストの英語、ずいぶん変化しましたね。 とは言え、きちんと英文さえ読めれば、それほど難しくはなかったように思います。 ただ、ふと思っちゃったんですよね。 これ、英語力だけの問題なのだろうか? ...
-
-
英語学習の順番を変えてみる
2020/12/25 英語学習の順番
英語を教える時に、通常は、中1レベル、中2レベル・・・と言う具合に、 教科書に沿って教えることが多いと思いますが、 英語学習の順番って、本当にそれが、一番なんだろうか? と思います。 & ...
-
-
人称代名詞がちゃんと使えるようになる覚え方は?
2020/10/7 人称代名詞の表の使い方と覚え方
せっかく人称代名詞の表を覚えても、使えなきゃ意味がありません。 事実、人称代名詞の表は、中学1年生にとっては難しいんですよね~。 もちろん、暗記するだけなら簡単です。 I my me mineと呪文の ...
-
-
中1英語の基礎となる練習問題は?
中1英語の基本を学んだら、 とりあえず、どこまで自分のモノになったか?確認することが大事です。 というわけで、今回は、前回と前々回のプリントを学んだ後、 ぜひ、やって欲しい練習問題という ...
-
-
中1英語の基本 その2
2020/9/18 中1英語の基本
前回、学校では教えてくれない中1英語の基本として、 整理整頓の方法をお話ししました。 今回は、その続きとなります。 中1英語の基本 ステップ2 前回のステップ1のプリントに ...
-
-
学校では教えてくれない中学1年生の英語の基本とは?
2020/9/18 中学1年生英語の基本, 学校では教えてくれない
学校では教えてくれないホニャホニャは、山ほどありますが、 英語においても、同じです。 特に中学1年生は、 英語を、テストや成績のために、手っ取り早く丸暗記しがちです。 でも、その方法だと ...