-
-
意外に大事な代名詞のルールをゲームで教えるには?
中学生にとって、代名詞の表は必ず覚えさせられるものです。 前回も書きましたが、この表を単に覚えるだけでは、 学校のテスト的にもイマイチだし、 英語を使う上でも問題です。 大 ...
-
-
中学生は人称代名詞の複数形で意外につまづく?
2020/7/9 人称代名詞の複数形
人称代名詞の表は、早い段階で、九九のように、覚えてしまいましょう! 私自身、中学生には、そう言っております。 ただ、問題は、ここからです。 せっかく暗記しても、この表を使えなかったら意味がありません。 ...
-
-
中学1年生向けの英語のアクティビティは?
2020/7/3 中学1年生の英語のアクティビティ
中学2年生以上になれば、いろんな英語のアクティビティも可能になりますが、 中学1年生の場合は、まだ微妙です。 特に今年は、単語もまだ不十分。文法も不十分な状態です。 でも、だからと言って、小学生レベル ...
-
-
英語のオンライン授業のやり方は?
2020/5/17 英語のオンライン授業のやり方
英語におけるオンライン授業というと、英会話レッスンがイメージされます。 ですが、英会話じゃない個人の英語塾を、どう?オンライン化するか? ここに悩んでいる先生方、インストラクターは多いのではないでしょ ...
-
-
英語を暗記科目から脱却させるには?
2020/4/2 英語を暗記科目から脱却させる
子供たちにレッスンをしていると、 「あぁ、単に暗記しちゃってるよ・・・」 と思うことがよくあります。 まぁ、これは、日本の教育の伝統なので、 しょうがないことなのでしょうが、 なんとか、 ...
-
-
英語の5文型の使い方を教えよう!
2020/9/11 英語の5文型の使い方
英語の5文型は、誰もが学校で習う英文法です。 しかしながら、その「使い方」を理解している子は少ない。 というのが、私の実感です。 5文型を文法として暗記はしているんです。 でも、どうしても、そこで終わ ...
-
-
英語初心者におススメ!日本人の英語勉強法
2019/8/21 日本人の英語勉強法
日本人の英語勉強法という本を読みました。 中古本しかなかったので、kindle版を買って読んだのですが、私がブログを書く必要はないな。 と思っちゃいました。 事実、内容は、長年、英語学習をしてきた私に ...
-
-
子供英語の上達に欠かせない英単語。読めない理由とその対策は?
2019/7/20 英単語が読めない
子供の英語を上達させるためには、英単語を正しく読めるようにする! これが、一番大事なことです。 Aゴトウ中学校での英語の成績に限らず、英会話においても、英単語をちゃんと読めるかどうか?がポイントになり ...
-
-
be動詞と一般動詞を小学生に教えてみた
2019/6/29 be動詞と一般動詞の教え方, 小学生英語
中学に入ると、いきなり、 be動詞だとか、一般動詞だとかの文法用語バリバリで、 英語の授業は始まってしまうので、 小学生のうちから、慣れておいた方が良いかな? と、教えてみることにしました。 &nbs ...
-
-
中学準備にも!小学生向けのbe動詞のアクティビティは?
2019/6/29 be動詞のアクティビティ
小学校6年生の中学準備として、 be動詞のアクティビティを考えてみました。 小学校6年生は、まだまだ子供だけど、ちょっぴり大人です。 だから、 単に、楽しいだけじゃなく、 ちゃんと、覚え ...
-
-
英語レッスンに使える!小学生向けの英語動画は?
2019/6/27 小学生の英語動画
英語の動画って、幼児向けがとても多いですよね? でも、一方で、 小学校高学年向けの英語の動画って、意外に少ないんです。 小学校高学年に、英語の歌の動画!ってわけにいきませんしね。 Aゴト ...
-
-
子供英語の宿題は出し方で子供も変わる?
2019/6/27 子供英語の宿題
子供英語教室の多くが、子供たちに宿題を出しています。 大手の場合は、宿題まで自主制作していますし、 個人の場合は、プリントや市販のワークブックを利用することが多いと思います。 ちなみに、 ...
-
-
子供英語教室で小学校高学年のためのゲームって?
子供英語塾では、教室でゲームを行うことが多いと思います。 もちろん、時間としては、ほんの5分か10分程度のものですが、 子供に、英語が楽しい!と感じてもらうため。 子供に飽きさせないため。 楽しく学ん ...
-
-
英語カリキュラムの作り方
2020/5/3 英語カリキュラムの作り方
大手のフランチャイズに属していれば、 カリキュラムは自動的に決まってしまいますが、 個人で英語を教える場合には、 自分でカリキュラムを作らなければなりません。 特に、初めて英語塾をやろう ...
-
-
中学生で5文型はやっぱり無理なのか?
どんなにできる中学生でも、 5文型の話をすると、 「う~ん」と言う顔をします。 どうしても、中学生には、5文型が難しく思えるようです。 でも! たとえそうであったとしても、 何が何でも! ...