中学生

英語長文が急に読めなくなった?

なんか。

今まで、読めてたのに、英語長文が急に読めなくなった。

そんな症状があるらしいです。

 

でも、普通、そんなことはあり得ません。

だから、

多分ですが、

そういう子って、もともと、ちゃんと読めてなかったんだと思うんですよ。

だって、英文って構造さえわかってれば、楽勝のはずだもの。

 

 

 

学校英語での習慣を捨てよう

学校英語で、ずっと言われていることがありますよね?

それは、

英語が読めるようになるには、単語力が何より大事です。

ってアレです。

 

でもね。

  • 構造がわかっている子と
  • 構造が分かっていない子では、

単語力の意味合いも、全然違うんじゃないのかな?

と最近、思うようになりました。

 

単語の意味から入ることこそ、NG!

確かに、学校でも、普通の教材でも、

  1. まずは、単語のチェック。
  2. そして、文法。
  3. 最後に、英文を読む。

こういう流れになってますよね?

 

でも。

それこそが、どうもNGっぽいんですよ。

 

中学英語NGなのは?

 

だって、それって、

最優先事項=単語だ!

って言っているようなもの。

洗脳しているようなものですから。

 

実際、子供たちは、わからない単語の意味だけ確認したら、

すぐに、英文を読み始めます。

しかも、その読み方は、超!適当です。

 

まぁ、そりゃそうですよね。

英文を構造で見る!

この練習は、やってきていないですからね。

 

だから、ぜひ、執拗に英文の構造を見る練習をやってください。

だって、英文に接する時、最初に見るのは、それじゃなきゃダメなんだってば。

 

ココがポイント

構造を見る練習の時には、単語の意味は無視しても大丈夫です。

たとえば、She protects me.という文章のprotectがわからなくても、

彼女はprotectする。私を。

こう読めればOK。

 

構造ばっかりだと、読めなくなる

ただし、構造ばっかり見る練習をしていると、

そもそも「読む」という行為が成り立たなくなります。

だから、ある程度、構造の練習をしたら、

自由に「読む」練習をしていくのが良いと思います。

 

はっきり言うと、

構造なんてわからなくても、ちゃんと正しく読めればいいんです。

特に、文法用語なんて大嫌い!

そういう子には、文法なんてわからんでも、きっかり読めるぜ!

って言えるまでになってもらいたいです。

 

まとめ

英語長文が急に読めなくなる。

そんなことは、普通はあり得ません。

もし、急に読めなくなったと感じるなら、

それは、もともと、読めていなかったのだ・・・ということに他なりません。

 

その場合は、英文への接し方を意識して変えていく必要があります。

以前、できる子は、英文の中に見えない何かを見ている

という話をしましたが、

それを身に着ける具体的な練習方法がないか?

ずっと探しています。

-中学生
-