英語学習法

一億人の英会話の効果は抜群だと思う理由

2023年2月1日

一億人の英会話の効果

英会話に必要なレベルは中学レベルである。

これは、よく言われることです。

もちろん、これはレベル的には・・・という意味であって、

中学生用の参考書をとりあえず勉強すれば、英語が話せるようになるわけではありません。

もちろん、中学校で習うレベルの文法や単語力は必須です。

でも、それならば、今の中学生だって、バリバリ英語が話せるはずですが、そうはなっていません。

中学生を教えていれば、誰だってその現実は見えています。

つまり。

中学生には無理!なのではなく、

たとえ、社会人になったとしても、

日本人的な学校英語の癖が抜けないと、英語は話せるようになりません。

というのも、何より大事なのは、英語のコアをしっかり体にしみこませることだからです。

 

私自身、中学3年生の卒業も近づいてきて、

なんとか、このコアを中学生のうちに身に着けて欲しい!

そう思ったので、焦りと共に、本屋でいろんな英語の本をあさりまくったのですが、

やっぱり、結局、(広告になるけど)「一億人の英会話」が一番かな?と改めて思っています。

 

 

その効果は、英会話だけじゃない

「一億人の英会話」を選んだのは、この本が一番コアをつかみやすいと思ったからです。

とにかく、姉妹本である「一億人の英文法」でもそうでしたが、

この本の著者が言い続けているのは、とにかく、英語は文型がすべてだ!という点です。

 

実際、文型を最優先に考える!

ということをやらない限り、

日本人は、永遠に英語の本が読めないし、英語を聞くのも話すのもつらいままでしょう。

※私自身も経験済み

 

つまり、逆に考えるならば、

英語の文型さえ体にしみこませてしまえば、

  • 英語の本も読める
  • 英語を聞くのも話すのも楽になる

んです。

Aゴトウ
英語を書く・・・については、日本語と同じで文章の組み立て方とか書き言葉専用の文法や単語もあるので、そこまで豪語はしないことにしました。

 

 

無意識に音読すれば、効果は半減する

ただし、どんなに良い本であっても、

日本の英語教育の癖をそのまま引きずって、

暗記するためだけに、無意識に音読すれば、その効果は半減します。

 

何度も、著者が念押ししているように、

音読をするのであれば、

  • 英語をポンポンポンッと置いていく感覚
  • その並べ方(文型)によって、文全体の意味が作られる

ということを、肌で感じることができなければなりません。

 

正直、こういう部分って、伝えるのってすごく難しいんです。

だって、「音読」という行為は同じだから。

でも、目的は大きく違います。

しつこいようですが、暗記するんじゃないんです。

だから、最初のうちは、スラスラじゃなくて構いません。

ポツポツでいいから、単語を置いていく感覚をしっかり意識し、その文型こそが文全体の意味を形作るのだと実感してください。

 

大事な感覚をチェックする方法は?

実際、これを中学3年生にやってもらっていると、

  • 単なる暗記のために音読しているのか?
  • 単語を置いていく感覚と文型をしみこませている練習なのか?

一体、どっちだろう?と、わからなくなることがしょっちゅうあります。

学校英語の癖って、すごく強烈ですから。

こういう時、他人の頭の中を覗いてみることができたら、修正できるんですが、

表面上に見える部分だけで、チェックしようとするのは、大変です。

そこで、いろいろ考えてはみるんですが、

コレだ!っていう、正解にはまだ至っていません。

Aゴトウ
もし、正解がわかったら、本、書くわ(爆)

 

ただ一つ言えることは、

確かに「一億人の英会話」は素晴らしい!ですが、この本のパターン練習だけで、終わらせない方がよさそうです。

たとえばですが、

他の参考書(普通の文法書でいいと思う)などから、適当な問題を引っ張ってきて、

どの文型なのか?最初のうちは、いろいろチェックしてみた方が良いと思います。

つまり、最優先事項は、「なんちゃら文法」の方ではなく、英文の型である!

ということを、自分の脳の習慣=癖にしてしまうんです。

 

ちなみに私は、先日、中学生にこんな英文でチェックを促しました。

(良かったら、あなたもやってみてください)

メモ

※「一億人の英会話」の中に書かれている「授与型」と「目的語説明型」の練習をした後、出した問題です。

Q:下記の英文の意味の違いは何でしょう?

  • She made him a good husband.
  • She made him a good wife.

単語は一つも難しいものはありません。

それでも、もし、悩んでしまうとしたら、文型がまだ、体にしみ込んでいないのです。

大事なことなので、何度でも言います。

文法とか、日本語の意味とかを最優先で考えるのではなく、

「文型が文全体の意味を作るのだから、それを最優先に考える!」

この感覚を磨くことに徹しましょう。

 

学校英語が無駄にはならない考え方とは?

さて、ここまでが、「一億人の英会話」の基本の「き」の部分。

ここから、さらに発展させていけるのが、この本の良いところ。

 

どうするか?というと、基本文型の各部を、「部品」によって拡張していくのです。

はてな

基本文型の各部とは?

  • 主語
  • 動詞
  • 目的語
  • 説明語句

この4つの部分のことです。

はてな

拡張のための「部品」とは?

  • ‐ing形
  • to不定詞
  • 過去分詞形
  • 節(小さな文)

つまり、中学校で習ったあの!文法ですよ。

 

ここでは、ざっくり書いているので、すごく難しいように思うかもしれませんが、

この発想で、中学の英文法を眺めてみると、

すご~く、スッキリ!理解しやすくなる!はずです。

 

たとえば、to不定詞なんかでも、

  • 名詞的用法
  • 副詞的用法
  • 形容詞的用法

なんて、なんで習ったんだろう?

とすら思います。

 

確かに、学校のテスト的には◎だったかもしれません。

でも。

そのおかげで、私たちの実用的な英語力は上がらないままだった!

そう断言してもいい気がします。

 

まとめ

というわけで、中学3年生の仕上げとして私も使っている「一億人の英会話」ですが、

ほんの触りだけご紹介してきました。

私が思うに、この本を、みっちり最後までやりきったなら、

少なくとも、英会話や英文への恐怖感はなくなると思います。

むしろ、英語の言い回しの面白さに気づいてしまい、知らないうちに英語から抜けられなくなるかもしれません。(笑)

 

今月の人気記事ベスト3

be動詞のアクティビティ 1

小学校6年生の中学準備として、 be動詞のアクティビティを考えてみました。   小学校6年生は、まだまだ子供だけど、ちょっぴり大人です。 だから、 単に、楽しいだけじゃなく、 ちゃんと、覚え ...

ifのイメージ 2

今回は、中2英語で出てくる接続詞のwhenとifを取り上げます。 この接続詞のwhenとifは、わりと簡単そうに見えるのですが、 ???なことも多いので、一緒に頑張っていきましょう。   目 ...

3

英語のレッスンで、何か楽しそうなアクティビティはないか? とお探しなら、 やっぱり、クロスワードがおすすめです。   目次1 ちょっと違う英語のクロスワード1.1 基本のやり方と準備1.2 ...

-英語学習法
-