中学生

初心者のための英語リーディングのコツ

2018年4月18日

中学3年生ぐらいになれば、基本的な文法はほぼ、身についてきているので、そろそろ英語リーディングの練習を始めていくのがオススメです。

 

ただし、受験を控えた中学3年生にとっては、

英語リーディング=長文読解の練習だ

と勘違いすることも多いので、そこは、注意しておきましょう。

 

特に、昔ながらの長文読解練習ばかり行っていると、

  • 今の時代に取り残されてしまう
  • せっかく学習したことも、生かせない

ため、今、ここで、気持ちを切り替えてくださいね。

 

実際、英語はリーディング力があってこそ、スピーキング力、リスニング力、ライティング力がグンと伸びるのです。

ですから、本当のリーディング力さえつけば、

  • 高校入試の6割を占める長文読解
  • 高校入試の3割を占めるリスニング問題

も、どちらも、心配する必要は、なくなります。

 

そんな、英語リーディングのコツを、これから、お話していきます。

 

 

 英語リーディングのコツ

 

英語リーディングができないのは、

単語がわからない(単語力がない)からだ。

と思っている人は多いと思います。

 

もちろん、それも一つの要因ではあるのですが、

「じゃあ、単語をすべて理解できていたら、長文も読めるのか?」

と言うと、実はそうじゃないんですね。

 

一つ例文を書き出してみましょう。

We get tired sometimes,but we have fun in the kitchen,and seeing everyone enjoying the meals we've prepared makes us all feel good.

 

これは、とあるテキストブックからの引用ですが、この中に、すごく難しい単語は一つもありません。

ところが、非常によくできる中学3年生でも、

  • 読むのに通常の何倍も時間がかかる
  • 意味を間違って捉えている

ということが、普通に起こります。

 

そこで、どんな長文が出てきても、自力で読むことができるように、この例文を使って英語リーディングのコツを詳しく解説していきたいと思います。

 

洋書が読めたら・・・

 

大きく英文を切り離す

まず、最初にやるべきことは、長い英文を大きく切り離すことから始めましょう。

 

We get tired sometimes,but we have fun in the kitchen,and seeing everyone enjoying the meals we've prepared makes us all feel good.

 

この文には、コンマと接続詞の「but」と「and」がありますから、大きく、英文は3つに分けることができます。

 

そこで、最初は、面倒でも、下記のように書いてみましょう。

We get tired sometimes.

We have fun in the kitchen.

Seeing everyone enjoying the meals we've prepared makes us all feel good.

 

どうでしょう?

長い一つの英文を3つに区切っただけでも、かなり、わかりやすくなったはずです。

 

実際、1つ目の英文と、2つ目の英文は、文自体も短く、難しいものではありませんよね?

でも、3つ目の英文は、ちょっと難しいと感じるはずです。

 

動詞をチェックする

そこで、3つ目の英文のように、パッと見て、意味がわからないな・・・

と思ったら、この英文自体も、さらに分解していくようにします。

 

最初に見るべきは、動詞です。

とにかく、動詞は文の中心となる単語ですからね。

そこで、さっそく、文章の中にある動詞をすべてチェックしてみましょう。

とは言っても、多分、中学3年生ぐらいだと、まだ理解できていない文法もありますので、とりあえず、怪しそうな単語はザックリと、すべてチェックしておきます。

 

Seeing everyone enjoying the meals we've prepared makes us all feel good.

※赤字が動詞っぽい単語です。

 

ザックリ見たら、次は、細かく丁寧に一つずつ見ていきましょう。

今まで習った文法を総動員して、一つずつチェックします。

 

Seeing everyone enjoying the meals we've prepared makes us all feel good.

 

すると、3つ、これは、動詞じゃないかも?

という単語が見つかりました。

 

最初に出てくる seeing と enjoying ですが、ing形になっています。

ということは、この二つとも、もし、動詞だとするならば、進行形になるだろう・・・。

ということがわかりますね?

そして、進行形の場合は、必ずbe動詞があるのがお約束。

でも、seeingとenjoyingのそばにbe動詞はないので、この二つは動詞じゃない!

という結論に達します。

 

次に、最後の方にある、feel。

よく見ると、make  人 ・・・の形になっています。

あれ?

これって、どこかで見たような?

そう!

make 人 ・・・・で、「人に・・・させる」という意味でした。

じゃあ、makeとセットってことで、feelも動詞からはずします。

 

 

そして、残ったのは、

have prepared

makes

この2つです。

 

動詞の主語を見つける

動詞が見つかったら、次は、その動詞の主語を見つけていきます。

 

Seeing everyone enjoying the meals we've prepared makes us all feel good.

 

まず、have prepared の主語は、we であることがすぐにわかります。

そこで、スラッシュを入れておきましょう。

Seeing everyone enjoying the meals /we've prepared/ makes us all feel good.

 

次に、makes の主語ですが、え?どれ?と悩むはずです。

 

でも、通常、英文の形って、

特殊な形以外は、すべて主語+動詞から始まりますよね?

だったら、makesの主語も、makesの左側にあるはずです。

 

Seeing everyone enjoying the meals we've prepared makes us all feel good.

 

つまり、makesの左側全部が、主語かもしれない。

そう推測するわけです。

 

メインの主語と動詞を見つける

さて、二つの動詞の主語は、なんとか見つけました。

では、どちらの主語と動詞が、この文のメインなのか?

ここを見つけていきましょう。

 

とは言っても、今回の例文では、makesの主語っぽい文章の中に、we've preparedが入ってしまっているので、we've preparedは、メインじゃないだろうな~ということは、簡単にわかってしまいましたね。

 

 

メインの文章の意味を大きく捉える

メインの主語と動詞が見つかったら、メインの文章の意味を大きく捉えるようにします。

とにかく、最初から、細かなところを読むようにしないのがコツです。

 

Seeing everyone enjoying the meals we've prepared makes us all feel good.

 

最初は、

赤いアンダーラインの主語が、私たちをfeel goodにさせる。

こんな感じで捉えましょう。

 

それが、できてから、赤いアンダーラインの主語の中を細かく見ていきます。

主語と言っても、

Seeing everyone enjoying the meals we've prepared

と結構、長いですが、この中で最も、重要な単語は何か?を見つけます。

 

通常、英語は、一番、大事なものが、最初に来るはずなので、

Seeing everyone

これが、最重要単語になります。

 

ということで、

3つの英文を、ざくっと訳してみましょ。

 

We get tired sometimes.

But,we have fun in the kitchen.

And seeing everyone enjoying the meals we've prepared makes us all feel good.

 

私達は時々疲れる。

でも、私達は、キッチンで楽しんでいる。

それに、みんなを見ることが、私達を気分よくさせる。

 

どうでしょう?

最初は、パニくった文章も、ざっくりと、意味を捉えることできましたね?

実際、長文読解のテストや斜め読みだったら、こんな程度でOKです。

 

さらに、英語リーディングを伸ばそう

大まかな意味が捉えられたら、細部も読んでいきましょう。

さきほど、取り上げなかった、

enjoying the meals we've prepared

の部分を一緒に見ていきます。

 

実は、もう一つ、英語リーディングのヒントになることがあります。

 

説明は後ろに付け足す

英語はある単語を説明したいな。

と思ったら、どんどん後ろに付け足していく言語です。

 

図をご覧ください。

英語リーディングのコツ

つまり、

everyoneを説明しているのが、enjoying the mealで

the mealを説明しているのが、we've preparedになります。

訳すと、

「私達が準備した食事を楽しんでいるみんなを見ることは・・・・」

となります。

 

が、実際に、英文を読む時には、

みんなを見ることは・・・・

え?この、みんなって、どういうみんな?

食事を楽しんでいるみんな。

え?食事ってどんな食事?

私達が準備した食事。

と言う具合に、突っ込みながら読んでいくのがオススメです。

 

まとめ

さて、以上で、

We get tired sometimes,but we have fun in the kitchen,and seeing everyone enjoying the meals we've prepared makes us all feel good.

という文章が、ようやく、読むことができるようになりました。

 

もちろん、この文章が読めたからと言って、他の文章もスラスラ読めるとは限りません。

が、それでも、

とりあえず、分解すればいいんだ!

ということさえわかってもらえば、いいんです。

なぜって、それだけでも、長文への恐怖感はなくなるはずだからです。

 

とにかく、長い文は、自分が理解できるところまで分解する。

その練習を、いろんな英文で練習をしていくことが大切です。

 

幸い、インターネットには、良い英文がたくさんあふれていますので、ぜひ、いろいろと練習を積み重ねて欲しいと思います。

-中学生
-