子供の将来

高校入試が変わる!その対策は?

2020年度の教育改革に向け、

今は準備段階の時期ですが、

すでに変化が現れているのが高校入試です。

 

2015年、2016年、2017年の英語の高校入試問題を

見ると、少しずつ、求めるものが違ってきているのが、

はっきりと見て取れます。(岐阜県)

 

高校入試においては、

長文読解問題と英文表現を求める問題が、

約6割を占めることは、多くの人が指摘している通りですが、

もはや、長文読解すら、昔の解き方では、通用しない部分が、

少しずつ増えてきているのです。

 

単語と文法だけでは読解できない

なぜ?最近の長文は、単語と文法だけでは読解できないのか?

昔の長文問題と異なるところはどこなのか?

簡単に言うと、

昔の長文読解の問題は、中身を完璧に把握していなくても、

質問文と同じ単語が入っている文さえ見つけることができれば、

そこに答えが準備されていたのです。

 

ところが、最近の長文読解は、

同じ単語が入っている文を見つけただけでは、

正解を得られないよう、問題の出し方が工夫されています。

 

これは、つまり、

ペーパーテストでありながらも、

  • 最後まで言わないまでも、相手の言いたいことを理解する
  • 行間を読むとかのスキル

つまり、コミュニケーション能力を問うているのです。

 

どうやってコミュニケーションする?

どうやって、コミュニケーションする?

 

コミュニケーション能力=英会話力ではない

英語教育改革の目的は、

コミュニケーションの能力を伸ばすことにあります。

が、コミュニケーション能力を

即座に英会話に結びつけるのは、的外れです。

 

そもそもコミュニケーション力がある人というのは、

  • 聞き上手で、
  • どんな話にも乗っかっていける人、
  • その人自身も、話題が豊富で、
  • ずっと話していたい、そう思える人のことです。

 

つまり、

そういった基本的なことをおろそかにしたままで、

英会話だけにとびついても、意味がありません。

 

今の英会話力を嘆く前に、

  • 知恵や知識を増やしましょう。
  • 社会の常識を学びましょう。
  • ニュースを見ましょう。
  • 本を読みましょう。

 

これからの時代に合った高校入試対策とは?

たとえば、英単語なら、1ヶ月で最低でも1000語は覚えられます。

英文法も、中3の理解力なら、2ヶ月でなんとかなるでしょう。

でも、高校入試で求められているのは、それ以上の能力であるということを考えれば、

これからの高校入試対策は一つしかありません。

 

それは、

テスト対策としてではなく、

知識を得るために英文のリーディングを行うことです。

 

大事なので、もう一度言います。

 

テスト対策としてではなく、

知識を得るために英文のリーディングを行うことです。

 

多分、さらっと読んでしまうと、

なんだ、簡単じゃん。

そう思うはずです。

でも、実は、これ、

私達日本人が、一番、苦手としていることなのです。

 

それを克服して、

知識のための英語リーディングを行えるようにするには、

1、英語をスラスラ前から読めるようにする

2、どんなものにも、自分なりの好奇心を持つ

3、本の著者と対話する

この3つを、今から、練習しておきましょう。

 

まとめ

上記の3つは、高校入試対策だけに限りません。

むしろ、これからの子供達の人生にとっても、

大いにプラスになるものばかりです。

 

学校の勉強だけがすべて。

これは、

昭和の時代の古びた考え方です。

確かに、表面上は、

今もこの古い考え方を元にして、社会は動いているように見えます。

 

が、実際は、

高校入試一つとっても、

ちゃんと中身を精査すれば、その変化は見えるはずなのです。

 

これからの時代をどう読むか?

早い段階での見極めが大切です。

-子供の将来
-,