中学生

英語学習は質より量?

英語学習で大事なのは、質より量だと言われます。

確かに。

英語を苦手としている子は、英語を勉強する時間が圧倒的に足りていません。

 

そうなると、

とりあえず、勉強時間を増やす!

これが、一番の解決策のように思います。

でも。

現実的に、何時間、机に張り付いて勉強したって、いまいちの場合はあるわけで。

そうするとね。

出てくるわけですよ。

「やっぱり、頭の出来が違うんだ」というクソみたいな言葉が。

 

 

確かに量は足りていない。でも・・・

確かに、英語量は足りていません。

でも。

一番の原因は、机に向かうこと=勉強だという思い込みにあるんです。

 

机に向かうだけが勉強なの?

 

机に向かって、教科書開いて、問題解いて、単語を書いて覚えて・・・etc.

そんなもん、

このクソ暑い時に、考えただけで、やる気が起き~ん!

ってなるのは、当たり前です。

 

だから、多くの人が言うわけですよ。

好きな英語の音楽聞くといい・・・とか、

好きな海外ドラマ見なさい・・・とかね。

 

ただ、思うんですけど、それも、結構、無理ゲーに近い気がするんですよ。

だって、もともと「好き」じゃないといけないわけだから。(笑)

実際、どっちも好きじゃない・・・なんて子、山盛りいますもん。

 

勉強するという意味

そもそも、勉強するってことは、机に向かうことではありません。

勉強で大事なのは、目の前にあることに対して疑問を持つことです。

 

買い物行った時に、「style one」という文字を見て、

中3にもなって「スタイル オネ?」と読んだのは、うちの娘ですが(爆)、

それでも、英語の文字を見て、読んでみようとした。

ここは、ほめるべきところです。

 

「remember me」の映画が流行った時、

RPGのゲームで「continue」って出た時、

いったい、この英語、どういう意味なんだろう?

そういう疑問を持てるか?どうか?

これが、何より大事なんです。

 

勉強する=机に向かう

この発想を、ぜひ、止めてください。

 

それこそ、世の中には、たくさんの疑問が転がっています。

その疑問をどれだけ拾えるか?です。

普段の日常生活と「勉強すること」を切り離してしまわず、

現実世界の中の「勉強習慣」をぜひ、育てていきましょう。

 

まとめ

勉強というのは、確かに量が大切です。

だから、勉強時間を増やすというのは、理にかなっています。

ただ、机に向かうことだけを勉強時間だと思い込んでいると、

非常にもったいないと思います。

 

特に今は、誰もがスマホを持っている時代です。

rememberでも

continueでも

疑問に思ったことを調べる機械としても、スマホ、使ってほしいです。

 

-中学生
-