中学生の教え方

中1英語の基礎となる練習問題は?

2020年9月29日

ミックスしなきゃ意味がない

中1英語の基本を学んだら、

とりあえず、どこまで自分のモノになったか?確認することが大事です。

 

というわけで、今回は、前回と前々回のプリントを学んだ後、

ぜひ、やって欲しい練習問題というか、確認テストを作成しました。

 

 

なんでパターン練習ばっか?

実は、私、中1英語の基本の練習問題を、

ネットで軽く調べてみました。

 

というのも、

そのまま使えれば、自分で作らんでもいいかな~?

なんて思ったから。

でも。

残念ながら、コレ!というものは、見つけられませんでした。

 

実際、ネット検索でヒットしたのは、

  • 単元ごと(文法ごと)のパターン練習

ばかり。

でも、これでは困るんです。

なぜなら、

  • 単元ごとのパターン練習では、応用力がつきにくいし、本当に理解できたか?わからないから。

 

勉強の考え方を知ることが、一番大切

というわけで、

しつこく、ネットサーフィンしようかとも思いましたが、

自分でちゃっちゃと作った方が早いので、さっき、作りました。

※ダウンロードはこちら⇒中1英語重要文法確認テスト

 

問題数は、たった10問ですが、

be動詞も一般動詞も三単現も全部、ごっちゃまぜにしてあります。

こうすれば、

  • どこまで整理できているのか?
  • どこでつまづきやすいのか?

がわかります。

 

中1英語の基礎の確認テスト

ミックスしなきゃ意味がない

 

さらに。

中1の子達に、一番、理解してもらいたいのは、

問題そのものよりも、その学び方の方です。

※確認テストのやり方が、pdfのトップに記載してあります。

 

英語の先にあるもの

正直に言うと、

  • 英語の問題ができようが、できまいが、
  • 文法をしっていようが、いまいが、

自分の人生に、全然、必要ありません!

そう断言できるのなら、別に英語なんて学ぶ必要はありません。

 

でも、

英語に限らず、

初めて何かを学ぶ時には、いろんな失敗をするものです。

その失敗をどうやって、自分のために役立てていくのか?

むしろ、そこを学んでもらいたいと思っています。

 

特に混沌とした今の世の中で、

自分の足りない(弱い)部分を見つけ、それを補うスキル。

これは、非常に重要になってくるでしょうから。

 

まとめ

中学英語のパターン練習が、私は本当に嫌いです。

それは、

パターン練習こそが、生徒の思い込みを助長させるからです。

 

実を言うと、

パターン練習的な問題を作った方が、

先生も生徒も安心できます。

 

あぁ。ちゃんとできたね。

そう言えるし、

そう思えるから。

 

でも。現実はもっと厳しいもの。

そこを、誤魔化して、適当に進みたくないんですよね~。

 

なんて、偉そうに言ってますが、

以前は、長いものに巻かれたりもしてました。

でも、こんな時代です。

時間を割いているお互いのためにも、本当に意味のあることをしたいと思います。

今月の人気記事ベスト3

be動詞のアクティビティ 1

小学校6年生の中学準備として、 be動詞のアクティビティを考えてみました。   小学校6年生は、まだまだ子供だけど、ちょっぴり大人です。 だから、 単に、楽しいだけじゃなく、 ちゃんと、覚え ...

ifのイメージ 2

今回は、中2英語で出てくる接続詞のwhenとifを取り上げます。 この接続詞のwhenとifは、わりと簡単そうに見えるのですが、 ???なことも多いので、一緒に頑張っていきましょう。   目 ...

3

英語のレッスンで、何か楽しそうなアクティビティはないか? とお探しなら、 やっぱり、クロスワードがおすすめです。   目次1 ちょっと違う英語のクロスワード1.1 基本のやり方と準備1.2 ...

-中学生の教え方
-, ,