-
-
中学の英語の成績が上がらない理由はコレだった!?
2019/6/23 中学英語
中学の英語のテストで思ったほど良い点数が取れなかった。 そういう時、多くの中学生、多くの親御さんが、 「きっと理解できていない文法があるのだ。」 「だから、そのつまづいている部分の文法を重点的にやるべ ...
-
-
英語を話せるようになりたい中学生がやるべき、たった一つのことは?
2019/6/22 英語を話せるようになりたい
英語を話せるようになりたい中学生がやるべきことは、なんでしょうか? 聞くだけ!という、あの有名な教材に頼ることでしょうか? それとも、その他の英会話教材を勉強することでしょうか? いいえ ...
-
-
英語の授業が苦手で、全然ついていけない時にやるべきこと
2019/6/22 中学英語
英語の授業が苦手で、全然ついていけない! その自覚があるなら、一刻も早く手を打つ必要があります。 でも、心配はいりません。 まだ、間に合います。 やるべきことは1つだけ。 単語を読めるようにしましょう ...
-
-
中学2年生の英語の勉強の仕方、教え方は?
2019/6/21 中学2年生英語
中学1年生の英語はなんとか理解できている。 こういう生徒であっても、中学2年生になると、英語につまづくようになります。 その一番の原因は、 中学2年の英語は、範囲が格段に大きくなる。 にも関わらず、 ...
-
-
英語の並べ替え問題のコツ
英語の並べ替え問題は、単語がある分だけ、英作文よりも簡単に思えます。 が、実際には、並べ替え問題の方が、 「あれ?なんで?」ということが、結構起きるんです。 そこで、並べ替え問題の時、 ...
-
-
英語の長文、単語はわかるのに読めない!を克服する秘訣
2019/6/21 単語はわかるのに読めない, 英語の長文
英語の長文でよくありがちなことが、単語はわかるのに読めない。 というものです。 しかも、わかるのは単語だけじゃないんです。 文法も、まぁまぁ、理解できている。 なのに、長文だけ読めないん ...
-
-
初心者のための英語リーディングのコツ
2019/6/21 中学英語
中学3年生ぐらいになれば、基本的な文法はほぼ、身についてきているので、そろそろ英語リーディングの練習を始めていくのがオススメです。 ただし、受験を控えた中学3年生にとっては、 英語リーデ ...
-
-
英語の成績が良くても安心してはいけない
中学校で英語につまづいている子は多いので、 学校の成績が良いだけでも、うらやましい。 と思う親御さんもいらっしゃるでしょうが、 中学1年生レベルで、中学校の成績が良くても、 まだまだ、安心はできません ...
-
-
中学生の英語の点数をアップするには?
中学生の英語の点数をアップするには、 まず、どこに原因があるのか? それを、探る必要があります。 一般的には、 アルファベット→単語→文法→長文 の順番にチェックしていくのが、セオリーで ...
-
-
英単語が覚えられない中学生におすすめするのは?
中学生の一番の現実と言えば、やはり、高校入試です。 そして、高校入試と言えば、長文読解が6割を占めます。 そして、この長文読解ですが、 とにもかくにも単語力がないと話しになりません。 & ...
-
-
中学生の英語力の伸ばし方
中学生の英語力をどう伸ばせばいいのか? 悩む人は多いと思います。 特に英語は、英語に接してきた年数が、 そのまま、英語力の差となって表れやすい科目でもあるので、 幼稚園から英語を学ばせな ...
-
-
瞬間英作文は中学生に効果がある?
「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」 と言う、ベストセラーがあります。 英語を学習している人なら、 一度は、本屋やネットで目にしたことがあるはず。 そして、その効果は?と言うと、 ...
-
-
英作文のコツ 中学生の場合
英作文が苦手な中学生は多いです。 で、普通は、ここで英文法を語り始めるケースが多いようですが、 私は、ちょっと違う話をしようと思います。 もちろん、基本の英文法は必須です。 でも、その前 ...
-
-
英語クロスワードを作成して、アクティビティ!
2019/6/17 アクティビティ, 作成, 英語クロスワードパズル, 英語島
英語のレッスンで、何か楽しそうなアクティビティはないか? とお探しなら、 やっぱり、クロスワードがおすすめです。 ちょっと違う英語のクロスワード 形は、クロスワードなんです ...