中学生の教え方

中学生は人称代名詞の複数形で意外につまづく?

2020年7月9日

中学生の人称代名詞ゲーム

人称代名詞の表は、早い段階で、九九のように、覚えてしまいましょう!

私自身、中学生には、そう言っております。

ただ、問題は、ここからです。

せっかく暗記しても、この表を使えなかったら意味がありません。

 

実際、学校でも、この人称代名詞の表はテストしているようで、

表の穴埋めならできる子は多いでしょう。

 

ところが、

表の穴埋めは満点でも、十分に理解して使えない子が意外に多いんです。

その証拠に、学習が進んでくると

3単現がわからない!と言い出す子は多いですし、

英作がぐっちゃぐちゃになる子も少なくありません。

 

でも、その最初のつまづきポイントは、どこか?というと、

意外や意外!人称代名詞の複数形なんです。

 

 

暗記した後のルールが大事

せっかく暗記した人称代名詞を、どう使ったらいいのか?わからない。

実は、こういう中学生は少なくありません。

 

そもそも、英語の先生は、

人称代名詞の表を記憶しているだけでなく、その使い方も理解しちゃってるんですよね。

でもそれは、先生自身の英語経験や年齢によるところがとても大きいのに、

先生自身はついつい、そのことを忘れてしまっています。

 

かくいう私も、同じです。

人称代名詞の表を暗記できたら、後は、スラスラいける。

そう勘違いしてました。

 

でも、そうじゃないんですね。

表が暗記できたら、人称代名詞のルールを教える。

これが、一番、大事な部分です。

 

単数から複数へ

そして、そのルールの中でも、中学生が最初につまづくポイントが、人称代名詞の複数です。

 

えっ?と思われる人も多いかもしれません。

なぜって、

  1. 人称代名詞の単数さえ覚えてしまえば、
  2. 複数は、we you theyの3つしかないので、
  3. 表を見たら、一目瞭然でわかるだろう?

と、普通は考えるはずだから。

 

でも、あの表はね。

  • Iの複数は、Weで、
  • Youの複数は、Youで、
  • She、He、Itの複数は、Theyだ。

ってことしか、わからないんです。

 

だから、下記のような問題が出てきた時、多くの中学生は、戸惑います。(中1レベルです)

 

問題:表を見て、適切な人称代名詞(be動詞が必要なものもあります)を空欄に書きなさい。

中学1年生の人称代名詞問題

 

Ken and Keiko are ____ friends.

________ ________ from Japan and ________  teachers.

・・・・・・

・・・・・・

と、こんな調子で、続きます。

 

これを解くには、

  1. まず、表を見て内容をチェック。
  2. さらに、英文を見て、内容をチェック。
  3. その上で、人称代名詞を選び、最後にその人称代名詞に合わせてbe動詞を選ぶ。

ということを、やらなくてはなりません。

 

まぁ、私自身、この問題を見た瞬間、

こりゃあ、中学1年生にとっては、ハードルが高いぞ・・・

とは思ってたんです。

 

だから、ステップを踏んで解いていく予定だったのですが、撃沈しました。

もちろん、時期尚早の部分はあったのだと思います。

ただ、ヒントさえ出せば、解いていける。

この状態にならないと、中2、中3になった時、伸び悩むはず。

なぜって、人称代名詞は、英語において基本中の基本ですから。

 

中学1年生には人称代名詞の足し算練習を!

ちなみに、小学生の時の人称代名詞のゲームはこんな感じでした。

※私自身は、この時、ついでにTheyも教えています。

小学生向け
小学生に人称代名詞を教える
英語の代名詞を小学生に教える時の注意点と効果的なゲーム

小学生に単語の並べ方を教えたい!と思ったら、やはり、英語の人称代名詞は必須になってきます。 そこで、今回は、 小学生に英語の人称代名詞を教える時の注意点 導入の仕方 効果的なゲーム をお話ししたいと思 ...

続きを見る

 

ですが、中学生になると、この教え方ではうまくいきません。

なぜなら、小学生と違って、中学生の場合は、

英語の文章を読んで、人称代名詞を判断しなくてはならないからです。

 

そこで。

中学生には絵ではなく、単語カードを利用して、人称代名詞の足し算練習を行います。

ただし。

感覚的に、すぐに理解できるよう、ちょこっと、工夫を凝らしました。

 

中学生の人称代名詞ゲーム

 

人称代名詞の単数形をトランプカードにしています。

写真を見るとおわかりだと思いますが、

ハートが1つのもの、2つのもの、3つのものがありますよね?

 

これは、1位、2位、3位の意味です。

トランプって、カードによって強さがありますよね?

だから、その強さを、ハートマークで表しています。

 

注意

厳密にいうと、トランプの場合、ハートのエースが一番強いとしたら、一番弱いのはハートの2になってしまいますが、そこは単純にハートの数が1個なら1位、2個なら2位、3個なら3位と位置づけています。

 

この人称代名詞トランプカードを使って、足し算練習をします。

でも、その前に。

人称代名詞の複数形にも順位をつけておきます。

  1. We = 1位
  2. You = 2位
  3. They = 3位

という具合です。

参考

複数形のカードは敢えて作っていません。

というのは、複数形は敢えて手で書かせたいからです。

書くことで、人称代名詞の複数形にも十分に馴染ませます。

 

以上の準備ができたら、カードを2枚とか3枚選び、その答えを書いてもらいます。

I + Ken は、I が一番強いので、それに引っ張られて、We。

You  + She は、Youの方が強いので、それに引っ張られて、You。

She  + Ken は、どちらも同じ順位なので、Theyになります。

 

ここで、さらにお気づきでしょうか?

実は、

1位=1人称

2位=2人称

3位=3人称

の意味も含ませています。

 

このトランプに馴染むことで、自然と、3単現の「3」と「単」がわかるようになればいいな・・・と。

ただ、一つ。困った点もあります。

I + It という問題はできないことです。

苦肉の策として、私は、最初から、人とモノに分けるようにしていますが、

もし、他に良い案があったら、教えてくださいね。

 

関連

なお、この足し算ですが、所有格の確認にも使えます。

I + pen  で my  pen

You  + book  で your bookという具合です。

 

Aゴトウ
なお、上記のトランプカードは、下記からダウンロードできます。

人称代名詞のトランプカード(PDF)

 

まとめ

中学1年生の時は、英語は覚えることばかりで皆、必死です。

でも、中学生自身、覚えることに慣れてしまって、

肝心の理解が適当になっていることも事実。

 

でも、理解させたい余り、学習が苦痛になったら元も子もありません。

目先を変えることで、少しでも、ワクワクできたらいいなと思います。

-中学生の教え方
-